地域福祉の推進を図ることを目的とする団体として、各福祉団体、ボランティア、行政機関等との連携・協働を図りながら、住民主体の福祉社会づくりをめざしている民間の社会福祉法人です。介護保険事業にも取り組みつつ、広く飯田市の福祉推進を図っています。
移住支援金対象
最終更新日: 2024-06-07 09:42:05
| 応募方法 | 応募を希望される方は、履歴書に記入・写真貼付のうえ、郵送または持参により総務課採用担当までご提出ください。後日、面接日等についてご連絡いたします。 |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0265-53-3040 |

| 求人管理番号 | 200000-05-082-004 |
|---|---|
| 求人名 | 介護職員(ケアワーカー・南信濃)募集 |
| 勤務地 | 〒3991311 長野県飯田市南信濃和田1550特別養護老人ホーム遠山荘 |
| 就業場所に関する特記事項 | 変更の範囲:飯田市内(法人の定める事業所) |
| 業種 | 他に分類されない社会保険・社会福祉・介護事業 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用形態に関する特記事項 | 一般(正規)職員 |
| 職種コード | 介護職員(医療・福祉施設等) |
| 求人内容 | 特別養護老人ホーム等を利用される要介護高齢者の食事、入浴、排泄、その他生活上の介護を行い、施設で安心して過ごしていただけるよう支援します。 |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | その他 |
| 勤務日に関する特記事項 | 各人の希望を考慮のうえ前月に作成する勤務により指定(月9日の休日) |
| 就業時間に関する特記事項 | 1ヶ月単位の変形労働時間制、シフトによる交替制、夜勤有 |
| 休憩時間に関する特記事項 | 休憩60分あり |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | その他 |
| 休日に関する特記事項 | 各人の希望を考慮のうえ前月に作成する勤務表により月9日の休日を指定 |
| 残業の有無 | 有 |
| 残業平均時間 | 1月あたり4.00時間 |
| 所定労働時間 | 1月あたり170.00時間 |
| 給与 | 月給 196,700円 ~ 217,200円 |
| 給与(研修中)上限 | 194,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 173,500円 |
| 給与に関する特記事項 | 給与額は夜勤月4回の場合の例(夜勤は月4~6回程度あり) |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 昇給に関する特記事項 | 昇給年1回、基本給は毎年4月に昇給あり |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 賞与実績に関する特記事項 | 年2回 計4.34ヶ月分(前年度実績であり、経営状況によるため必ず保障されるものではありません) |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 上限あり 月額55,000円 |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | 職場手当、夜間介護手当 等 |
| 加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 勤続1年以上 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 60歳 |
| 定年に関する特記事項 | 再雇用制度あり 最長75歳まで |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 自動車通勤に関する特記事項 | 駐車場あり 駐車場代月600円負担いただきます |
| 福利厚生・待遇 | 飯田勤労者共済会加入(月会費は法人負担) |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験 | 不問 |
| 必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修またはヘルパー2級 必須 |
| 歓迎要件 | 飯田下伊那圏域外から飯田市に転居し入職した場合、入職祝い金の支給があります(条件あり) |
| 年齢制限の有無 | 有 |
| 年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
| 年齢制限 | 18~59歳 |
| 年齢制限理由 | 定年年齢を上限として当該年齢未満の労働者を募集採用するため |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 6ヶ月(同条件) |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 総務課 |
| 採用担当者名 | 牧内 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0265-53-3040 |
| 採用担当者連絡先: メールアドレス | is030@iidashakyo.or.jp |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙 |